大江戸助六流佐倉勇翔太鼓

千葉県佐倉市を拠点に活動している和太鼓チームです。

所在地:千葉県佐倉市ユーカリが丘

太鼓打ちの独り言

サイト管理人のブログです。

日々の稽古や、演奏等更新していきます。

 

ブログ一覧

恭賀新年

皆様、新年明けましておめでとうございます。

昨年、私たち大江戸助六流佐倉勇翔太鼓は、「創立20周年」を迎え、今まで多くの方々に支えられ、ご支援頂いたから

こそと、感謝の気持ちでいっぱいの1年でした。今年2014年は21年目、心新たに、25年、30年を目指し日々精進して

いこうと思います。

 

さて、昨年に引き続き今年も1月1日元旦に「ユアエルム八千代台店」さんの、「新春打初め」にて、

開店前、お昼と2回演奏させて頂きました。

 

2014elm-2 2014elm-1

 

 

私たち太鼓打ちにとって、元旦から太鼓が打てるのは何よりの喜びです!(寒さも厳しいですが、身も心も引き締まります)

お声をかけて頂いた皆様本当にありがとうございます!

そして、今年もユーカリ祭りに引き続き、大江戸助六太鼓門下生の、藤井萌人君と、富永瑠香さんが応援に来てくれました。

スーパーゲストの力をお借りしてとても楽しく、いい演奏ができました!

2014eim-3

 

左下:瑠香ちゃん 右上:萌人君 ※テンション高めのポーズで申し訳ありません・・・・・

 

本番はお客様の反応もよく、掛け声をかけて頂いたり、アンコールまで頂いて大変楽しく演奏できました!

ありがとうございました!

 

この演奏の勢いでそのまま1年間突っ走っていきますよー!

会員のみんなついてきてね♡(笑)

 

冬支度(スタッドレスへ・・・)

今年は雪が降るとしきりに言ってますよね??

今日は太鼓に関係ない内容でも・・・

 

僕の自家用車でもあり、勇翔太鼓の機材車としてなくてはならない、ハイエース君のタイヤ交換をしました。

以前は整備士として、工場のリフトやエアツールを使って、ちょちょいとやってましたが、今年からは、工場

の現場を離れた為、自宅前にて、車載ジャッキと車載工具でうんとこせっと(^_^;)

 

IMAG0604 IMAG0605

※左夏タイヤ  右スタッドレス

皆さんの中には僕のように、ご自分で履き替えをしている方もいらっしゃるかと思いますが、

一応元現場の整備士の僕からいくつかタイヤ交換のポイントでも・・・(ものすごーく基本を記します)

1、ジャッキアップは平らな場所で!!

2、工具(レンチ等)はナットに対して真っ直ぐ!!

3、締め付け順序は確実に!! 下図参照

nato

4、力任せに締めすぎない!!

結構大事なポイントなのですが、たまに、工具に乗っかって締めている方を見かけます・・・

締め過ぎは緩む原因にもなり、ナットやボルトを痛めてしまい、最悪の場合、外れなくなりホイールや、

ボルト、ナットをダメにしてしまいます!

通常乗用車の締め付けトルクは、90~120N・m(9~12kg/㎠)、これは、

1mの棒の端っこに、10K程度の力を掛けた程度(50cmの棒なら20K、30cmなら約30K位って事です。)

なので、車載工具のレンチは30cmくらいの長さだと思いますので、乗っかってしまえば明らかに締め過ぎ

なのです。(大体男性の方なら50~60キロ以上ありますよね?)

大切な事は、適度な力で、均等に締める事!!

5、ローテーションを行いながら交換!!

前シーズンに付いていた位置から、取り付け位置を変えて組んであげればタイヤ長持ち!

ガムテープ等を張って、どこに付いていたか書いておくと便利です。(整備士は減り方で判断しますよ!)

因みに、ローテーションのやり方は下図参照

taiya

6、最後に空気圧調整!!

意外とタイヤの空気は減っているものです。(しかもバラバラに・・・)

エアゲージや、空気入れがあればベストですが、持っている方は少ないでしょう、(僕ももってません・・・^^;)

交換が終わったら近くのガソリンスタンドにでもみてもらいましょう!

余談ですが、空気圧のチェックは月一程度がおすすめ!空気が少ないままだと、燃費低下、タイヤの異常摩耗の

原因になりますよ!

というわけで、これで今シーズンも安心して色々な場所に演奏に行きますよ~~~~~!!!!

ふれあい福祉祭り

朝晩めっきり寒くなり、毎日布団から出るのもつらい季節になってきましたね・・・

そんな冬の時期でもいいことはあります! そう!晴れた日の空の高さ、すがすがしさ! そんなすばらしいお天気に恵まれた、ユーカリ地区社協 ふれあい福祉祭り にお邪魔させて頂きました! こちらのイベントも、もう何年も毎年お邪魔させて頂きました。

fureai2013

お客様の前でも堂々と演奏できるようになってきました!

去年、一昨年と生憎のお天気でしたが、今年は突き抜けるような青空、やはり青空の下での演奏は最高です!!

(実は室内よりも、音が遥か彼方に飛んでいってしまい、大変なのはここだけのひ・み・つ・・・・笑)

hureai-1-2013 hureai-2-2013

このお祭りで毎年楽しみにしているのが、目の前で、しかも杵と臼を使ったつきたての ”お餅” やっぱり市販のお餅や

機械でついたお餅とは一味違います!

そして豚汁! 演奏後に食べる豚汁は格別に美味しいのです・・・(太鼓打ちの方わかりますよね?)

2013_1130_11_28_16_013

この、演奏が勇翔太鼓にとって今年最後の演奏になります。(予定)

今年も大きな事故やトラブルなく太鼓が打てた事に感謝!感謝!

あ、、、、、稽古はまだまだ今年やりますけどね(笑)

冬のフルルフェスタ

11月24日(日) 夏に引き続き、フルルガーデン八千代さんのイベントに出演させて頂きまた~

このイベントは八千代市を中心に活動するサークルや団体の皆さんが出演されました。

 

バレーにタップにヒップホップ等々実に様々な皆さんが出演されていました。

メンバーの年齢も幅広く、小さいお子さんのダンスはかわいく、観ているだけで笑顔になっちゃいます(笑)

 

さてさて今回で勇翔太鼓が出演させて頂くのは2回目ですが、フルルガーデン八千代さんは、佐倉市の隣の八千代市ですが、

僕らユーカリが丘住民にとってはよく買い物に行く地元のショッピングセンター感覚の場所、なんだかよく買い物にくるお店のバック

ヤードに入ったりするのは、ちょっと特別で、お得な気がします。

因みに、代表の僕が通っていた高校もフルルさんから近いんです・・・ チャリで通ってました (笑)

 

hururu2013

ここ最近メンバー等の都合で、少人数で演奏する機会が増えました。

少ないのは楽ではありませんが、

「例え一人でもきちんとステージをこなす」

これは、舞台に立つ演者にとっては大切な感覚であり、スキルだと思っています。

確かに人数が多い方が、見た目等の迫力はあるでしょう、

しかし、少なくても、出演者一人一人が「一人でもこなす・・・」高い意識を持ち、舞台で演奏をしていなければ、たとえ大人数が舞台に

上がっていても決して質の高い、お客様に喜んで貰える舞台にはならないと信じています。

なので、今この時期は僕自身にとっても、勇翔太鼓にとっても、今後の活動の糧になるんじゃないかと思います。

 

 

IMAG0579

でもやっぱり沢山のメンバーで演奏したいなぁ~~~~~・・・・(心の声)

そこの太鼓に興味はあるけどやったことがない人!

一緒に和太鼓やりませんか?(笑)

連続演奏報告その2

はい!

引き続きまして。。。

11月3日(日) 大田区立新井宿福祉園「第15回新井宿福祉園祭り」にお邪魔させていただきました!

IMG_9221-2 IMG_9222-1

 

こちらのお祭りには、6、7年前(曖昧ですいません・・・)から毎年お邪魔させていただいています。

実はこちらにお邪魔するきっかけは、元勇翔太鼓メンバーで高校時代は僕と一緒に大江戸助六太鼓の門下生として

あせを流し、勇翔太鼓を引っ張ってきたWナベYシ氏が、福祉施設の職員時代の同僚の菅沼さんに紹介してくれたのが

きっかけです。

IMAG0562

アトラクション担当のお三方と、一番右で顔が赤いお方は…(笑)

当日は大変お世話になりました、ありがとうございました!

こちらでは、演奏以外にも、ふれあいコーナーを企画されていて、皆様に和太鼓を体験して頂きました!

毎年声をかけていただきメンバー全員11月3日を楽しみにしています!

IMG_9251-3

 

 

先日の千手園さんも同様障害者の方の施設になるわけですが、どちらにお邪魔しても2つ同じ感覚を覚えるんです。

それは・・・・・・

1、利用者の方、一般のお客様、職員の方がとにかく僕らの演奏を楽しんで聴いて観て頂いている!

2、地域の方たちに本当に愛されているいうこと!

日本もまだまだ捨てたもんじゃないっすね!