大江戸助六流佐倉勇翔太鼓

千葉県佐倉市を拠点に活動している和太鼓チームです。

所在地:千葉県佐倉市ユーカリが丘

未分類

勇翔太鼓オリジナルうちわ

2010年から毎年ユーカリ祭りで勇翔太鼓のオリジナルうちわを制作し、ユーカリ祭りに来て頂いたお客様に無料で配布させて頂いてきました。

気が付けば今年で5作目!

と、キリがいいのでここで振り返ってみようかと思います。

 

まずは記念すべき第1作目!(2010年)

作ろうと思ったきっかけは、

チラシの代わりにお客様に配れば、捨てられずに持って帰って頂けるかなぁ・・・

という邪な気持ちもあったりなかったり・・・

uchiwa2010 uchiwa-ura2010

この頃は僕の勝手なイメージ戦略(?)で、とにかく熱いデザイン、そしてインパクト命!(笑)

 

 

そして忘れられない第2作目!(2011年)

画像を観て頂ければわかると思いますが、取っ手のない紙製のうちわです。

大事な2作目にして、なぜ紙製のうちわなのか・・・

uchiwa2011 uchiwa-ura2011

2011年と言えば、忘れてはいけない、忘れる事のできない歴史的な年ですよね。

そう、東日本大震災があった年です。

あの時は、僕自身の私生活や仕事にも影響を受けました。

それ以上に、大人として、太鼓打ちとして、どう立ち振る舞い行動するべきか考えさせられました。

震災後の混乱などで制作や発注が遅くなったのもありますが、紙製になった一番の理由は、

節電やエコの意識が高まり、うちわの需要が急激に増えた事により、通常のうちわが品薄だったのです。

 

 

気を取り直して3作目!(2012年)

さて、この年辺りから、僕が抱いていた勇翔太鼓のイメージに少し変化が。

ある人に、勇翔太鼓のイメージを聞いたところ。

「子供や女性が多くて、華やか」

と言われ、

「あ!そうかも!」と今更気づいたのです(笑)

と言うわけで、今までの熱くてインパクト重視のイメージから一転

華やかで、明るいイメージにチェーンジ!!

uchiwa2012 uchiwa-ura2012

そしてこの年から、うちわの柄が丸柄になりました。

東京の盆踊りではうちわの柄を持ってクルクル回しながら踊る曲があり、東京の盆踊りにも参加させて頂いている為なんとなく丸柄にこだわりがあったりするのです。

 

 

これまた意味深い4作目!(2013年)

この年は、何はともあれ佐倉勇翔太鼓に名称を改め、正式に和太鼓チームとして走り出してから

20年目の記念すべき anniversary year !!

uchiwa2013 uchiwa-ura2013

前年のデザインを継承しつつ、ユーカリ祭りと、地域の皆様に感謝の気持ちを込めてみました。

 

そして今年5作目!

華やかで明るいデザインも3作目になると、さすがになかなか浮かばず苦労しました(笑)

uchiwa2014 uchiwa-ura2014

ちなみに白抜きの羽とシッポ、グラデーションの紗綾型(サヤガタ)は結構お気に入りです。

来年は、デザインの方向性を変えようか悩み中です・・・・・・・・。

 

 

 

 

こうして振り返ると、図らずも毎年何か意味があり、決して楽ではないけれど、

毎年うちわをデザインし、ユーカリ祭りに来て頂いたお客様に配る事が、ただのチラシ代わりではなく

なくてはならないアイテムになりました。

さ~て来年は6作目!

やっぱり新しいコンセプトでデザインします!!!!

(今はなぁ~んにも思い浮かびませ~ん!)

2014年 勇翔太鼓の夏

しばらく更新

さぼってました…スイマセン

今年2014年の夏もユーカリ祭りを中心に様々な場所で演奏活動をさせて頂きました!

 

まずはユーカリ祭りの一週間前、7月19日(土)

フルルフェスタ夏2014

です。

ユーカリが丘周辺住民なら、皆さん利用しているであろう、おなじみのフルルガーデン八千代!

2014hururu

 

2014hururu2

2014hururu3

 

 

 

 

 

毎度の事ですが、普段プライベートでショッピングに来るところでの演奏は、少し不思議な感覚です。

 

さて、ユーカリ祭りを挟みまして、築地本願寺様の納涼盆踊りに参加させて頂きながらの約2週間後の、8月8日(金)

あきつ園夏の祭典

こちらは、今年はじめてお邪魔させて頂きました!

akituen1

akituen2

akituen3

 

 

 

 

 

体験コーナーも企画され、限られた時間ではありますが、皆さん楽しんで頂けました!

記念品まで頂きありがとうございました。

 

 

そしてそして…

お盆にはご先祖様に思いをはせ、お稽古もお休みを取ったりして過ごしたあとは…

臼井ふるさとにぎわいまつり

毎年出演させて頂いて何年になるのかわからなくなるほど長くお付き合いをさせて頂いています。

hurusato1

hurusato2

 

 

 

 

 

 

今年は演奏前のスタンバイの時、本格的なよさこいチームの皆さん観る事ができて、テンションが上がりました!

そしておなじみ井ノ口さんの安心の司会も健在!ありがとうございました!!

 

今年もユーカリ祭りを中心に様々な場所で演奏、出演させて頂きありがとうございました!

去年は毎回と言って良いくらい雨に悩まされた夏でしたが、今年は見事に全部回避できました!良かった良かった・・・

 

これからは秋祭り、イベントの多い時期です。

今年も複数の出演を予定していますので、詳細が決まり次第、出演情報にアップさせて頂きます!

がんばりま~すっ!

あ・・・・・・、演奏はもちろんHPの更新も(笑)

 

第32回ユーカリ祭り

今年も勇翔太鼓の故郷、ユーカリ祭りが無事終了しました!!

去年はゲリラ豪雨に悩まされ、楽器は濡れるは、途中で中止になるは散々…(でも今となってはいい思い出です。)

今年は二日目の開始時間に若干の雨…去年の悪夢が蘇ってきましたが、実行委員会の方々の機転により、

FANFANスタジオさん(キッズダンス)、さくらこどもステーションさん(ロックソーラン)と出演を入れ替えて頂き無事乗り切れました。

実行委員会の方々、FANFANスタジオさん、さくらこどもステーションさんありがとうございました!!

h26yukarimaturi-1

写ってない方スイマセン

h26yukarimaturi-2

初日1回目!

h26yukarimaturi05

2日目雨を回避!

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今年も例年通り、本当にたくさんのお客様が来場して頂き大賑わい!

勇翔太鼓の夜店も大行列!

特別に暑い日の中、煙にまかれながらもお手伝い頂いた会員のご家族、ご友人の皆様ありがとうございました!

 

毎年大人気!

毎年大人気!

h26yukarimaturi-09

夜になっても絶えぬ行列

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろんユーカリ祭りの盆踊り(夏踊り)の太鼓に集まって頂いた臨時会員さん達も元気いっぱい!

初日は緊張していたみたいですが、2日目は少し緊張も解け、楽しみながら頑張っていました!

h26yukarimaturi-12 h26yukarimaturi-13

同級生!恵麻さん(左)美沙樹さん(右)

同級生!恵麻さん(左)美沙樹さん(右)

 

 

 

 

 

 

 

もう一つ勇翔太鼓とユーカリ祭りといえば、大江戸助六太鼓からのゲスト!

皆様おなじみのイケメン!藤井萌人君(大江戸助六太鼓 橘組)

今年初参加のニューフェイス!野田侑那君(大江戸助六太鼓 梅組)

野田侑那くん!

野田侑那くん!

藤井萌人くん!

藤井萌人くん!

 

 

 

 

 

 

勇翔太鼓の会員に交じってゴミ拾いをしてくれている後ろ姿!

勇翔太鼓の会員に交じってゴミ拾いをしてくれている後ろ姿!

 

 

力強いゲストの力もお借りして、思いっきり2日間、計4回の演奏を全うする事ができ、またまた感謝感謝。

今年は2日間とも参加してもらうとのことで、こちらで1泊してくれ、なななななんと2日目朝の公園清掃まで参加してくれました!

(Y本さん二人を泊めて頂きありがとうございました。)

 

そして忘れちゃいけない期間限定復活奈緒美ちゃん!

流石のカメラ目線!

流石のカメラ目線!

殆どブランクを感じさせずハイテンション元気いっぱい(笑)

(手はマメだらけだったね・・・)

 

 

 

 

 

 

もちろん勇翔太鼓メンバー全員、ユーカリ祭りは個人それぞれの太鼓打ちとしての出発点、気合いとテンションがノリにノッて全開で二日間を走りきりました!

h26yukarimaturi-11 h26yukarimaturi-06

h26yukarimaturi-03

 

 

 

 

 

※後書き

翌月曜日最後の片づけを手伝って頂いた皆様ありがとうございました!

カメラ目線がここにも一人

カメラ目線がここにも一人

ユーカリ祭りまで残り1週間!

僕たち、大江戸助六流佐倉勇翔太鼓の原点である 『ユーカリ祭り』まであと1週間と迫ってまいりました!!!!!!

今年で32回を数える大変歴史のあるお祭りだと思い、誇りに思っている今日この頃です。

さて、佐倉勇翔太鼓+ユーカリ祭りと言えば・・・・・

そう!お祭りで盆踊り(夏踊り)の伴奏で太鼓を叩く期間限定の会員さん達、僕らは「臨時会員」さんと呼んでいます。 IMAG0844 今年はここ数年で一番多い28名(途中棄権がいるので実際27名・・・)と多くの方のご参加を頂きました!!(一応定員は25名・・・まぁよし!)

6月15日から毎週日曜日、小竹小学校の体育館にて、小学校3年生から大人の方まで毎週あせを流し稽古に励んできました。 IMAG0872 時には、志津コミュニティーセンターのホールをお借りして、本物の太鼓で稽古をしたり・・・

スイマセン、稽古に集中するあまり、稽古中の写真を撮り忘れました・・・涙 IMAG0847 参加してる臨時会員さんの中には、2年3年と連続で参加している方も! (そんなに太鼓を好きなら、是非勇翔太鼓に入会しませんか?(笑))

で、今年は特別な会員さんが! 代表の僕、増田の中学校時代の同級生の二人もお子さんを連れ立って参加しているんです!

当たり前かもしれませんが、とても真剣に稽古している姿を見て、ありがたいと思うと同時に、不思議な感覚になっているのは僕だけでしょうか?(笑)

左から高橋恵麻さん、恭史郎、鈴木美沙樹さん

左から高橋恵麻さん、恭史郎、鈴木美沙樹さん

それともう一つ! 勇翔太鼓の元レギュラーメンバーの土谷奈緒美さんが今回限定でカムバックしてくれます!

後列真ん中が奈緒美ちゃん!

後列真ん中が奈緒美ちゃん!


はじめは、ちょろっと参加させて貰えれば嬉しいです・・・

なんて言っていましたが、結構な頻度で稽古に参加してくれたうえ、10年のブランクを殆ど感じさせないほど叩けるじゃ~ありませんか!

こりゃちょろっとなんて勿体ない!ガッツリ演奏に盆太鼓に勇翔太鼓に参加して貰わねば!!

となかば強引(笑)に参加して貰うことに。

そこは流石元レギュラーメンバー、当時から編曲された曲を覚えなおしたり、自分のソロに並々ならぬ拘りをもって稽古してくれました!

あ、でも、美容師さんという手を使う仕事なのに大丈夫だったか・・・・・・・・・・・・・・・。

 

そんなこんなで、今年も大いに僕らの故郷ユーカリ祭りを全力で盛り上げて、全力で楽しみたいと思います!

あと1週間準備がんばるぞーーーー!!!!!!

太鼓打ち冥利に尽きる

私たち勇翔太鼓は、主な演奏期会と言えば「お祭り」「イベント」等が多いのですが、

先月、一般の方の結婚式の披露宴で演奏させて頂きました!

DPP_0004

もう何年も前には、勇翔太鼓として数回披露宴で演奏させて頂いた経験はありますが、久々にご依頼を頂きました。

もともと、HP等では披露宴等での演奏も可能である事は掲載していますが、なかなか一般の個人様からのご依頼は少ないのです・・・。

僕はこのHPを運営する目的としては、和太鼓を多くの人に知ってもらい、更に勇翔太鼓と大江戸助六太鼓をより多くの人に知って貰いたいと思い、色々微々たる知識で工夫してきました。今回ご依頼頂いた方はHPをご覧になり、メールにてご依頼を頂いたわけで、僕としては個人的に非常に嬉しく思いました。

というわけでファーストコンタクトはメールで頂いたので、こちらから電話をする事に・・・(あれ最初が電話だったかな・・・?)

まぁともかく初めは依頼主様もかなり緊張されていた様子、それから幾度かメールで連絡をし、一度実際にお会いして、詳細な打と合わせをさせて頂く事になり、僕もかなり緊張(笑) イベンターや行事担当というような方とはよくお話しをするので慣れていますが、一般の、しかもHPでしかご存じでない方とお話しするというのは正直初の経験かもしれません(笑)

DPP_0001

しかし、初めは緊張していたものの、次第に緊張がほぐれてくると、とても幸せそうなお二人(当り前!)で、色々なお話をさせて頂きました。新郎様からは「和太鼓の方と言うんで厳つい強面の方だったらどうしようかと思いました(笑)」なんておしゃってました。(和太鼓ってそんなイメージ・・・・?(笑))

そして、一番お二人を象徴していた言葉が「披露宴に来て頂いたお客様に、なにか楽しんで貰えるものはないか、そう思って依頼させて頂きました。」という言葉、披露宴は新郎新婦が主役、でも来て頂いた方々にお礼として何かできないか、そんなすばらしいお心を持ったお二人のご依頼でしたのでいやがおうにも気合いが入ります!

DPP_0002

そして実際に演奏させて頂いたわけですが、お心の温かいお二人のご親族、ご同僚、ご友人ですからとても心温まる披露宴であったことは、ほんの少しだけ拝見しただけでも伝わってくるほどです。

DPP_0003

そんな祝福の気持ちと幸せな空気の満ち溢れた空間で演奏させて頂けることは本当に和太鼓打ち冥利に尽きる素晴らし時間でした!

平成5年度井野中学校卒業生同窓会

平成26年5月3日 平成5年度井野中学校卒業生同窓会で演奏させて頂きました。

と言う僕自身が同窓会の参加者です(笑)

IMAG0774

佐倉勇翔太鼓の前身である、太鼓愛好会は、地元ユーカリ祭りで地域の子供たちを中心に盆太鼓を叩いていたグループです。

なので、小学校時代一緒に盆太鼓を叩いていた同級生がいたりします。たまたまのご縁で、僕の父と二人で勇翔太鼓を続けさせてさせて頂いて今日に至っているのですが、やはり地元を離れている同級生からは「まだ続けてたんだねぇ」と驚かれたり、「そういえば昔からやってたよねぇ」等々様々な声を掛けて頂きました。

IMG_9629 IMG_9646

勇翔太鼓を何故続けているのか・・・。 まぁ単純に和太鼓が好きだったり、ユーカリが丘を盛り上げる事に一役かいたいなど・・・ありますが、続けている理由の一つに、ユーカリ祭りが、里帰りのランドマーク的な場所になれるのではないか、ユーカリが丘での共通の思い出に「ユーカリ祭り」「勇翔太鼓」が残っていて欲しいな、とも思っています。

IMG_9661

同窓会で演奏させて頂いた事は、僕個人とって、同級生と先生方に知って頂けるとても貴重な期会を頂く事ができ、とても感謝しています。本当はこの同窓会の発起人である小栗先生に一番観て貰いたかったという本音もありますが、きっとにぎやかな事が好きな先生の事ですから、あの会場にいらしていたと思います。

そしてなにより、和太鼓の団体をやっているととても分るのですが、このようなイベントを企画、運営するのはとても大変です。幹事さん達はみんな主婦、普段の生活や仕事をしながらは本当大変だったと思います。

昔の仲間と再会でき、続けてきた勇翔太鼓を披露させて頂いて本当にありがとうございました!

何年か先、またこのような期会があればなんでも協力させていただきます!(笑)

 

追記!

恵麻さんが写真共有サイトに写真をアップしてくれました!僕もお手伝いさせてもらいましたが、僕の認識不足もあり少し手違いが発生・・・なのでURLのみここにも記載させていただきます! 同窓会の写真は→こちら

夏支度(笑)

和太鼓チームの活動になくてはならない大切な道具

楽器(和太鼓)、バチ、衣装・・・

そして忘れちゃいけない車!(器材車)

 

というわけで、勇翔太鼓の器材車、僕の自家用車でもあるハイエースのタイヤを、スタッドレスから夏タイヤに交換しました。

よく夏でもスタッドレスの人を見かけますが、タイヤが勿体ないだけでなく、結構危険なんです。

特に雨などで濡れた路面では著しくグリップ力が落ちます・・・

早く交換したかったのですがなかなか時間が作れず、先日やっと交換する事ができました。

IMAG0755

 

 

これがスタッドレス

 

 

 

 

 

IMAG0756

 

 

 

ジャッキアップして~

 

 

 

IMAG0757

 

 

 

完了!

 

 

これで雨の日も安心して走行できます!

で、このブログを見て頂いている皆さんが、どんな検索ワードで来て頂いているか見ていると

もちろん、和太鼓関連のワードが殆どなのですが、中には「ハイエースジャッキアップポイント」とかで

来て頂いてたようなので、ちょちょいと画像を作ってみました!

jack

 

 

矢印の辺りに、車載ジャッキをかけるポイントがあります。

(※ガレージジャッキの場合は場所が違うので要注意!)

 

 

 

因みにタイヤ交換の注意点は過去記事の「冬支度」に書いてあります。

とまぁ和太鼓の内容から少し外れていまいましたが、こんな感じで気楽にブログは書いていきます(笑)

 

 

 

和太鼓体験スクール

勇翔太鼓として、史上初の試み!

「和太鼓体験スクール」を開催させて頂きました。(無料!)

日曜日の午後14時~と言う貴重な時間帯であり、また、あまり事前準備に期間を設けられず、

宣伝不足にも関わらず、多くの皆様にご来場頂き本当にありがとうございました!

taiken-1 taiken-2

普段僕たちが様々な場所で演奏させて頂いている際、演奏終了後や合間の時間に、お客様が近くまで来られ

太鼓をについて質問(太鼓の素材などなど・・・)して頂いたり、申し訳なさそうにちょこっと触りにきてみたりする方が

結構いらっしゃいます。

(和太鼓は天然素材でできている為、やはり不用意に触れられてしまうのは確かに気持ちのいいものではありませんし、

重量があり危険ですので、触ってみたい方は遠慮なく声をかけてくださいね♪)

taiken-5

あ、、、そうか、僕ら太鼓打ちにとっては常日頃身近な存在の和太鼓だけど、一般の方にとっては珍しく不思議な楽器に

見えるのかもしれない。昔からある日本の伝統楽器のはずなのに・・・・・・・・・・。ならば、気軽に参加できるイベントを企画

して、地域の方たちに、日本の伝統文化に触れてもらおう!

という思いつきから企画したわけであります。

taiken-4 taiken-3

会員のご家族や友達、チラシやポスターを見て来ていただいた方、僕の恩師と同級生(笑)

そして、下は1歳からと幅広い年齢層(通常、会員になって頂く為には、身長が130cm前後必要です。)

実際どれだけの方が来てくれるのか不安でいっぱい、誰も来なかったらどうしよう・・・・・

だがしかし(駄菓子菓子)、多くの方にほんの少しだけ和太鼓を体で感じ、楽しんで帰って頂けたようで、僕たちも大変

楽しい時間を過ごす事ができました。

taiken-syugo taiken-syugo2

(念のため多少ぼかしてあります。ピンぼけじゃないですよ。)

現代の日本において新興住宅地筆頭である、佐倉市ユーカリが丘の街から生れた和太鼓チーム、佐倉勇翔太鼓が、

日本の伝統文化を地域の皆様に、「演奏」だけではなく、様々な形で触れて頂く機会を設け、少しでも身近に感じて

頂けるような活動を行っていきたいと思います。

平成5年卒業生同窓会

昨年のユーカリ祭りで、中学校時代の同級生の子供が二人臨時会員さんとして太鼓を習いに来ていました。

h25yukarimaturi

そんな事がきっかけで、フェイスブック等で(以前から同級生は数名繋がってましたけど・・・)多くの同級生と繋がりだし、

そして、タイミングよく同窓会の企画を聞かされ、昨年12月(11月だったかな?)にプチ(プレ)同窓会に参加する事ができました。

平成5年に卒業して以来20年振りの再会!・・・・・・・・・・あれ?・・・・・・・・・・・・誰が誰だかわからない・・・・

僕は小学校の頃から地元ユーカリ祭りで太鼓を叩いていた為、意外と僕の顔と名前は認識してくれたようですが、失礼な事に

僕は殆ど思い出せず・・・ごめんなさい

 

その後、学年全体の同窓会に向けての活動が本格化し、まず分った事が、嬉しい事に意外とみんなユーカリが丘に居る(笑)

地元ユーカリが丘に居なくても近隣に在住(笑)

連絡先不明者の捜索などめったに経験できない作業をしたり、これから当日に向けて色々と準備等、主幹事さんを筆頭に

大変だとは思いますが、できる事はお手伝いしていきたいと思います!

 

話は戻って、昨年のプチ同窓会の席にて、後半から途中参加の僕を見つけ、声をかけて下さったのは、

中学校3年間剣道部の顧問、そして3年生のクラス担任としてお世話になった小栗先生でした。

少しほろ酔い気味の先生が開口一番・・・・・・

「おぉ~!!!増田~!!!久しぶりだなぁ~!!!!」

相変わらずのハイテンション(笑)

「お前小竹小学校で太鼓教えてるだろぉ~!!!」

卒業してから22歳の時のクラス同窓会で一度だけお会いして以来の先生からいきなり最近の僕の情報が

出てきたためビックリ!

「なんで知ってっかわかるかぁ~?」

「今教育委員会で、いろんな学校の経費とかの確認しててよぉ~、小竹小学校、和太鼓、増田、ってのを見て

ピ~ンときたんだよぉ、あの増田しかいねぇなってよぉ~!」

と・・・

とても嬉しかったですね、まさかその少ない情報だけで気づいて頂けたなんて。

で、「俺の記憶力すげぇだろ!?わはははははは」

だそうです(笑)

でも、実際僕だけじゃなく、ホントに多くの生徒の事を覚えてたみたいでビックリしました。

「小竹小学校には、増田が教えてる日を教えろって言ってあるから、今度見に行くからな!」

小栗先生に観に来られたら若干やり辛い・・・(笑)

 

しかし、そんな楽しみも実現する事はなくなってしまいました。

昨年12月27日、心筋梗塞により50歳の若さでお亡くなりになってしまいました。

突然の事で驚き、当然とても悲しく思いました。

ただ、今みんなで準備している同窓会、小栗先生が卒業生に声をかけ始動したと聞いていた事を思い出し、

何か不思議な縁のようなものを感じずにはいられません。

 

改めて思うのは、本当に多くの教え子に慕われ、素晴らしい先生だったと実感し、そんな先生に3年間教えて頂いたんだと

幸せだったなぁと思います。

 

今このタイミングで、今更ブログに書く事はいかがなものかと悩みましたが、先生が声をかけてくれ、同級生が集まり企画された

同窓会を何としても成功させたい!

そして、もう叶わないけど、太鼓を続けて、恥ずかしくない姿を先生に観てもらうため、グッと気合いを入れて頑張らなければ

と、日々感じていた為、一度は書いておこうと思い書き留めた次第です。

大雪、そしてPCメモリー増設

しばらくぶりの更新です。。。

 

先日の記録的な大雪、皆様大丈夫だったでしょうか?
僕は会社からの帰り(車、スタッドレス装着済み)何とか家の近所まで辿り着いたのですが、
家まであと200mのところで、今までこの街で見たこともない約50cmの深雪にはまり
見事にスタック!!!
たまたまそこに居合わせた、同じようにスタックした方と協力し、2台ともなんとか脱出・・・
と思いきや、僕の車は、通りの路肩に積もっていた新雪に再びはまってしまい、時間が25時と深夜だった事もあり、諦めて車中泊をするはめに(笑)
次の日の事を考えるととても憂鬱でしたが、めったにない経験をしてしまいました・・・

IMAG0689

 

翌朝車の周りを雪かきし、気合いで脱出!自宅には近づけないため駅のロータリーに避難し、駅周辺をパシャリ!

 

さて、話は変わります!
今の時代、猫も杓子もネットの時代。
僕の本業の車業界はもちろん、太鼓の世界もネットやパソコンを活用できなければなりません。
なので、僕も必要に迫られ、かれこれ10年以上前にPCを購入、詳しい人やネットで検索しながら
ホームページ作成、写真加工、画像作成、時には動画編集etc・・・
この記事も当然PCで書いてるわけで・・・

PCで色々やってる方はお分かり頂けると思いますが、上にあるような作業をするにはアプリ(ソフト)
を起動させます。で、あれやこれやと作業していると・・・あれ?PCの動作がちょっと遅い(重い)、
とか、最悪保存してない作業が水の泡と消えてしまう(涙) なんて事に・・・・・・

やはり納得できる物を作ろうとするとそれなりに高度なソフトを使います。
するってぇ~とやっぱり重く、不安定になっていく・・・・・
僕のPCも最近ちょっとづつそんな症状が出始めまして・・・2年半程前に購入した時はそれなりの性能の
つもりでかったのですが、まぁPCなんてそんなもん。

てなわけで、新しいPCを買うお金もないので、メモリーの増設をすることにしました!
詳しい方には、なぁ~んだってな内容でしょうし、メモリー増設なんて気分的なもん、とか言われそうですが、
もともと機械いじりが好きなの事もあり、挑戦する事にしました。
以下、自分のメモ代わりのつもりで簡単にやり方を書いておきます。

あ、因みにPCは acer aspire 3830T 初期搭載のメモリーは2GB×2で計4GBです。

1、まずはメモリーの購入、僕の知り合いでと~ってもマニアな埼玉県民には、
「どうせ買うなら、後々の事も考えて16GBにしとけよ!」
と言われたのですが、8GBとの価格差は5,000円~10,000円、正直悩みましたが、
今回は8GBで我慢、そのかわり名の通ったメーカーの物を使う事に、で選んだのがこちら!

IMAG0630

トランセンド SODIMM DDR3-1600 PC3-12800 4GB×2
楽天や、その他のサイト等でも評判が良く、信頼性も高そうな為決めました。ちなみに写真右側のがメモリーです。

2、いざ交換!まず、PCの裏側に1カ所“acer”のシールが張ってあり、剥がすとネジが1本あります。

IMAG0631

※注意!そのシールを剥がすとメーカー保証が効かなくなりますので自己責任です・・・
そして、ネジを外し、裏蓋を少し下方向に動かすと開きます。

IMAG0632

で、これが蓋を空けたところ、真ん中少し下あたりにメモリーが見えました。
ちょうどメモリの両脇に、金属のバネと爪で固定されているので、クイッと爪を持ち上げると、斜めにメモリーが立ち上がります。
そのままの角度で引き抜き、新しいメモリーと差し替え、再び水平になるようにパチッと戻します。

IMAG0634

緑色っぽいのが交換したメモリー、青色っぽいのがもともとのメモリー、並べてみました。

あとは蓋を戻して、いざ起動!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
何事もなかったように起動しました! って当たり前か(笑)

tasku

タスクマネージャーで確認すると、おーっ!無事8GBになってる!(起動画面→F2キー→BIOS→MAIN で確認もしてますよ)

思ったよりも簡単にできちゃいました。
とは言っても精密機械、あまり自信のない方は、詳しい人や、プロにまかせましょう!

今となってはPCも勇翔太鼓にとってなくてはならない存在、これからも大事に使っていきたいと思います。

tori-1