僕たち、大江戸助六流佐倉勇翔太鼓の原点である 『ユーカリ祭り』まであと1週間と迫ってまいりました!!!!!!
今年で32回を数える大変歴史のあるお祭りだと思い、誇りに思っている今日この頃です。
さて、佐倉勇翔太鼓+ユーカリ祭りと言えば・・・・・
そう!お祭りで盆踊り(夏踊り)の伴奏で太鼓を叩く期間限定の会員さん達、僕らは「臨時会員」さんと呼んでいます。 今年はここ数年で一番多い28名(途中棄権がいるので実際27名・・・)と多くの方のご参加を頂きました!!(一応定員は25名・・・まぁよし!)
6月15日から毎週日曜日、小竹小学校の体育館にて、小学校3年生から大人の方まで毎週あせを流し稽古に励んできました。 時には、志津コミュニティーセンターのホールをお借りして、本物の太鼓で稽古をしたり・・・
スイマセン、稽古に集中するあまり、稽古中の写真を撮り忘れました・・・涙 参加してる臨時会員さんの中には、2年3年と連続で参加している方も! (そんなに太鼓を好きなら、是非勇翔太鼓に入会しませんか?(笑))
で、今年は特別な会員さんが! 代表の僕、増田の中学校時代の同級生の二人もお子さんを連れ立って参加しているんです!
当たり前かもしれませんが、とても真剣に稽古している姿を見て、ありがたいと思うと同時に、不思議な感覚になっているのは僕だけでしょうか?(笑)
それともう一つ! 勇翔太鼓の元レギュラーメンバーの土谷奈緒美さんが今回限定でカムバックしてくれます!
なんて言っていましたが、結構な頻度で稽古に参加してくれたうえ、10年のブランクを殆ど感じさせないほど叩けるじゃ~ありませんか!
こりゃちょろっとなんて勿体ない!ガッツリ演奏に盆太鼓に勇翔太鼓に参加して貰わねば!!
となかば強引(笑)に参加して貰うことに。
そこは流石元レギュラーメンバー、当時から編曲された曲を覚えなおしたり、自分のソロに並々ならぬ拘りをもって稽古してくれました!
あ、でも、美容師さんという手を使う仕事なのに大丈夫だったか・・・・・・・・・・・・・・・。
そんなこんなで、今年も大いに僕らの故郷ユーカリ祭りを全力で盛り上げて、全力で楽しみたいと思います!
あと1週間準備がんばるぞーーーー!!!!!!
コメントを残す